【日帰り】産前産後ケアセンター東峯サライ レポートブログ!区の助成を使ってお得に利用しよう♪

【日帰り】産前産後ケアセンター東峯サライ レポートブログ!区の助成を使ってお得に利用しよう♪のサムネイル画像
目次

東峯サライの産後ケア(日帰り)を利用しました!

東峯サライの産後ケア(日帰り)を利用しました!

にゃこママ

口コミも少なかったのでどんなところか情報がない中利用しましたが、ご飯もとても美味しく、助産師さんも優しく色々とアドバイスももらえてとてもリフレッシュできました♪私はリピして2回利用しました♪

このブログでは、滞在中の様子や感想を書いていきたいと思います♪

東峯サライの産後ケア(日帰り)の個室

東峯サライの産後デイケア用の個室はこんな感じです!

東峯サライの産後ケア(日帰り)の個室を撮影した写真1

ベットとトイレと洗面台のあるシンプルな個室です👀

部屋によって広さは変わりますが基本ベットで寝ているだけなので、部屋の広さはあまり気になりませんでした👀

東峯サライの産後ケア(日帰り)の個室を撮影した写真4

赤ちゃんのいるフロア4Fとデイケアのフロア2Fが分かれているおり、赤ちゃんと遊んだりしたいときは4Fに行く形になります💡

にゃこママ

壁が結構薄いので、動画などをみたい時はイヤフォンを持参したほうが良いです!
また冷蔵庫などはないため、冷やさなければいけないものは持ち込まないほうが良いです!

飲み物は、共用部の廊下にウォーターサーバーとお茶が用意されています🍵

東峯サライの産後ケア(日帰り)の共用部を撮影した写真1
にゃこママ

コップもありますが、何回も廊下を往復するのが面倒な方は、タンブラーなど持ってきたほうが良いかもしれません♪

3時間に1回ほど授乳で呼ばれるのですが、呼び出しは個人携帯に電話がかかってきます☎️

にゃこママ

その他の時間は助産師さんがお世話してくれているのですが、その間も基本的に畳の上で過ごしているので、うつ伏せ寝の練習などもやったりしてもらえてすごいよかったです!

ちなみに滞在中の外出はNGです🙅‍♀️

東峯サライの産後ケア(日帰り)のスケジュール

東峯サライの東峯サライの産後ケア(日帰り)のスケジュールはこんな感じです💡

時間イベント
09:30 – 10:00チェックイン
12:00ランチ
13:00 – 13:30ベビーとの触れ合い体操(任意参加)
15:00 – 16:00 (10分程度)理学療法士さんの健康相談
16:00チェックアウト

詳しくみていきましょう♪

09:30 – 10:00 チェックイン

チェックインは4Fでおこないます♪4Fや産後ケア以外にも検診や予防接種など一般の方の受付窓口にもなっているため結構人で賑わっています!

ここは、日中赤ちゃんが過ごすスペースにもなっていています💡

東峯サライの産後ケア(日帰り)の共用部を撮影した写真2
東峯サライのHPを参考

授乳も4Fの授乳室で行います♪

12:00 ランチ

ランチはデイケアの人もショートステイの人も合同で一緒にダイニングで食べます♪

東峯サライの産後ケア(日帰り)の共用部を撮影した写真3

ご飯はこんな感じです♪とても美味しかったです!

にゃこママ

愛育産後ケアも利用しましたが、ご飯はサライの方が美味しかったです✨✨

最近育児ばかりで、友達と話す機会もなかったので同じぐらいの月齢の子を持つママと一緒にお話しできたのもいい気晴らしになりました💡

13:00 – 13:30 ベビーとの触れ合い体操(任意参加)

13:00からはベビーとの触れ合い体操があります!

任意参加のため、参加者は半分くらいでした💡

手遊び歌や便秘に効く体操などを助産師さんを囲んでデイケアのママ、ベビーと一緒にやります!

東峯サライの産後ケア(日帰り)のイベント 赤ちゃんとの触れ合い体操の様子を撮影した写真
にゃこママ

普段の生活でこんなちゃんとした手遊び歌などやらないタイプなので、こういうイベントを開催してくれるのはありがたかったです✨✨

最後にバレエが趣味の助産師さんのプチバレエ講座もあり、写真を撮ってもらいました💡

15:00 – 16:00 (10分程度) 理学療法士さんの健康相談

こちらはたまたま時間が空いていたからかもしれませんが、理学療法士さんが部屋に来て体調の相談に乗ってもらえました!

骨盤の開き具合などベットの上でしっかりとみてもらえたので、すごくよかったです!

にゃこママ

私は尿もれがまだ結構あったので、尿もれに効くトレーニングや呼吸法なども教えてもらえました!

16:00 チェックアウト

16:00にチェックアウトです💡

10:00 – 16:00はあっという間でした☺️

その他のオプション

その他私が利用したオプションをご紹介させていただきます♪オプションは基本的には別料金になります💡

カフェ利用

サライの1Fにはカフェがあります!13:00 – 16:30まで営業しておりおやつやドリンクをいただけます🥤

私はパフェをいただいたのですが、本格的でかなり美味しかったです!

東峯サライのカフェで提供されるパフェを撮影した写真

赤ちゃんと一緒に過ごせるようにバウンサーなども用意されています💡

東峯サライのカフェを撮影した写真

理学療法士さんのリハビリ

サライではアロママッサージやリハビリを行う場所が同じ建物にあるので、デイケア中にお願いすることも可能です💡

東峯サライのリハビリルームを撮影した写真
東峯サライのHPを参考

私は尿漏れと骨盤の動きが気になったので、体を見ていただきました💡

にゃこママ

今まで整体しか行ったことなかったのですが、単純にマッサージするだけでなく、呼吸の仕方を変えたり普段の筋肉の使う場所をちょっと意識して変えりする方法などを一緒にトレーニングしました💡

骨盤底筋チェア

こちらは体験1500円20分で利用したのですが、低周波による骨盤底筋のトレーニングチェアです💡

こちらのあんチェアーは、30分座るだけで骨盤底筋トレーニング12,000回分のトレーニングに相当するそうです👀

尿漏れに効くとのことだったので、私はやってみました!

東峯サライで乗った骨盤底筋トレーニングチェアを撮影した写真
アンチェアーのHPを参考

20分乗ったあとは、結構膣周りが疲れた感じがしました💨

東峯サライの産後ケアまとめ

以上が東峯サライの産後ケア日帰りレポートになります!

にゃこママ

愛育病院の産後ケアも利用しましたが、そちらと比較すると東峯サライは、助産師さん皆さんフレンドリーで実家に返ってきたような安心感がありました!笑
また、他のママや助産師さんと一緒に行うイベントも多くメンタル面でも元気になれます!

月齢が進んでいても畳の上で遊んでもらえたり、発達にあった過ごし方をさせてもらえたのがすごいよかったです✨✨

以上、最後までブログをお読みいただきありがとうございました!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次