2024年3月に3歳の子連れでBUB RESORT八ケ岳に行ってきました✨

BUB RESORT長生には何回か行っておりますが、八ケ岳はまた長生とアクティビティや遊びの内容がガラリと変わり楽しかったです!


このブログでは、BUB RESORT 八ヶ岳アクティビティの内容や子供の様子、食事の内容を書いていきたいと思います!
早々にGWの家族サービス終了
— 🔴掃除屋🔴ライズクリエーション🔴 (@rise_c_hcs) April 30, 2023
車全く混雑無くて助かった😄
前回、千葉のBUB行きましたが
今回八ヶ岳の新OPENの方🚙
時間単位でアクティビティあって子供はほっといても遊ばせてくれるで
親超楽w
時間みっちり遊べるので暇な時間が無く
終わったらすぐ寝るw
スタッフの方の気配りがすごい#BUBRESORT pic.twitter.com/Sg2Gliz5sL
BUB RESORT八ヶ岳へのアクセス
BUB RESORT八ヶ岳は、山梨県の八ヶ岳にあります💡



私たちは、雪が心配っだったので、小淵沢駅からの送迎を頼みました!
結局滞在中雪は降りませんでしたが、翌日は大雪でした⛄️
スタッフさんも雪の日はスタッドレスタイヤをつけていても、滑りやすいとおっしゃっていたので、雪道の運転に慣れていない人は送迎を頼んだ方が良いです💡
送迎は小淵沢駅13:00発しかないみたいので、それにあわせて、11:00新宿発のあずさ17号に乗りました🚃
小淵沢駅では、BUB RESORT八ヶ岳の車が待っていてくれました🎵


小淵沢駅からBUB RESORT八ヶ岳は、車で30分ほどかかります🚗



車の運転手さんもBUB RESORT八ヶ岳のクルーさんだったので、ずっとお話ししながらBUB RESORT八ヶ岳へ向かいました♪
BUB RESORT八ヶ岳到着〜オープニングセレモニー
BUB RESORT八ヶ岳到着!!
子供達は、トランポリンに一目散!笑


その間に大人はチェックインを行います♪
到着後にウェルカムドリンクのサービスがあります🥤


冷えたビールとオレンジジュースが飲み放題です♪


チョコとナッツもありました🙌✨


皆さんのチェックインが終わると、オープニングセレモニーが始まります🙌✨


アクティビティの紹介やBUB RESORTクルーの紹介があります❤️



皆さん個性豊かな方々で、色々な方法でこどもたちを楽しませてくれます😍🙌
BUB RESORT八ヶ岳 ノーススタンダードルーム
私たちは、ノーススタンダードルームに泊まりました🏨


部屋自体は、ベッドとトイレと洗面台のある極めてシンプルなお部屋で、ビジネスホテルっぽいです💡
部屋にシャワーはついておらず、共用部のものを使います💡




ソファーもシーツがひかれておりベッドとして使えるみたいです🛏️




コーヒーやお茶、お水もありました🍵




ちなみに共用部のお風呂は、広めで気持ちよかったです🛀
お風呂にやアメニティや洋服・タオルも用意されていたので手ぶらで行きました♪


また、湯上がりのアイスも子供に嬉しいサービス❤️


BUB RESORT八ヶ岳に1泊2日した料金
BUB RESORT八ヶ岳に大人2人子供(3歳)で1泊した合計は99,825円でした💡
私たちは、日月曜日で宿泊したのですが、平日だともう少し安いです👀
子供は、3歳から料金がかかります👧
さらに私たちは、ふるさと納税をしていたたため3万円割引の69,825円で泊まることができました💡
寄付額によって割引価格が変わってくるみたいです♪
ふるさと納税は、入金から半年以内のご宿泊予約が対象だそうです💡
BUB RESORT八ヶ岳のアクティビティ
私たちが参加したアクティビティはこちらです💡
- スキー体験と雪遊び
- 苔テラリウム
- 恵方巻き
- ナイフクラフト
- キャンプファイヤー
- バリスタ体験
- 冬の宝探し
詳しく見ていきましょう💡
スキー体験と雪遊び
スキー体験と雪遊びは、子供たちとクルーだけでスキー場へ行きます💡



うちの子は、3歳になったばっかりでまだおむつも完全には取れていない(💩のみ)ので、参加できるか不安でしたが、クルーに相談したところおむつお尻拭きなどの準備をこちらでしてくれば、クルーでご対応いただけるとのことでした!
子供を完全に任せてしまうのに少し不安はありましたが、子供6人に対し4名のBUB RESORTクルーが付き添っていただけたので、安心できました!


スキー教室は3時間くらいあるため、その間親はアクティビティに参加したりゆっくりしています💡



にゃこママはスキー教室の間も一人でアクティビティに参加していました♪
スキー教室の様子は、動画や写真などが見れるようになっています♪





雪遊び自体ほぼ初体験で、スキーなんてできるか不安でしたがちゃんとスキーを滑っている子供の動画を見て感動しました😭✨
苔テラリウム
苔テラリウムは、子供がスキーに行っている間にゃこママが一人で参加したアクティビティです💡
テラリウムとは、ガラスなどのケースで生き物を育てることをさすそうです💡


今回は苔のテラリウムです!
まずは苔やテラリウムの材料を探すため、みんなで外に散策に行きます!




八ヶ岳は、日本三代苔の森として有名らしく、BUB RESORT八ヶ岳内にもあちこちで苔が生えています🪨


そのほかにも木の実、葉っぱや木の皮、石などもテラリウムの材料として集めます💡





敷地内で、これだけの材料を集められるのは敷地の広い八ヶ岳ならではですね😍🙌
これがこの日1番大きな収穫した苔です!


私はこんな感じで作りました✨


このような動物や人型の人形も入れることができます🎵


恵方巻き
続いては、恵方巻き作り体験です💡


今回は、虎のパンツ柄の恵方巻きを作るそうです♪
恵方巻き全く食べないので、全然知らなかったのですが具材は七福神の7種類が縁起が良いそうで、8種類の具材の中から7種類選んで巻き巻きしていきます💡


写真撮り忘れてしまいましだが、フライパンで卵を焼いてパンツの部分をつくり1番外側に巻きます💡
最後に海苔でパンツの柄を作って出来上がり😍🙌


恵方巻き作るのも食べるのも初体験でしたが、意外と簡単にできたので、家でやってみようと思います♪
ナイフクラフト
名前の通りナイフを作ります🍴
ナイフといっても釘をナイフのような形に改良したカッターナイフのようなものです💡
七輪の中に釘をいれて、真っ赤になるまで温めます!赤くなったら、ハンマーでどんどん打ちつけていきます🔨


これを繰り返して釘を平らにしていきます。


ちょうどいい形になったら水で冷やして、やすりで削っていきます!


これで完成!カッターナイフの様な使い方をすれば結構使えそうです♪


お化け屋敷
ご飯が終わるとお化け屋敷のイベントが始まります♪
ホテル内のライトが消されて、みんなでライトを持ちながら館内をめぐり、ミッションをクリアしていきます♪



とうぜんうちの子は怖がり、パパの抱っこで一緒に行きました😅笑
ホテルを暗くしてのお化け屋敷は、なかなか普段体験できないのでワクワクしました✨✨


キャンプファイヤー
キャンプファイヤーでは、マシュマロを焼くことができます!なんと虹色のマシュマロで子供も大興奮🌈




3つくらい食べていました笑
しばらくするとココアも作っていただけました
❤️最高❤️


この後みんなで焚き火を囲んで、アブラハムの子を踊りました!



キャンプファイヤーなんて久しぶりだったので、童心に返った気持ちになり、私の方が楽しんでいました😌✨子供も楽しんでいて一緒に踊れたことに感動です🥹
星空スターウォッチング
星空スターウォッチングは、星空の下でやるそうですが、この日は雲がかかっていて星が見えなかったので、プロジェクターでの星空解説でした👀





この時解説いただいたBUB RESORTクルーの解説がプロ級で、神話や星の寿命などプラネタリウムさながらのお話が聞けました👂
こちらもですが、夜にこういうみんな一斉にお話を聞くのが学校を思い出して懐かしい気持ちになりほっこりしました😌✨
バリスタ体験
バリスタ体験では、ラテアートを作ることができます💡
まずは、豆をこの4種類から選びます💡
ふくろうコーヒーと八ヶ岳ブレンドは、八ヶ岳で作ったものだそうです☕️


私は八ヶ岳ブレンドを選びました🙌
豆を挽いて、


お湯を注いで


泡立てて、


ソースで絵を描きます❤️


色々なラテアートのパターンがあって、難しい時はお姉さんが絵を描いてくれます☕️
ココアもあったので子供も飲めます♪
冬の宝探し
冬の宝探しは、その名の通り謎を解きながら宝を探します💡


謎解きが難しかったので、大人が一緒でないと難しそうな感じでした👀
ただお友達と一緒に宝を探すのは楽しかったみたいで、探すのは積極的にやっていました💡


その他のアクティビティ
その他参加はできませんでしたが、行っていたアクティビティをご紹介させていただいきます!
サバイバルゲーム
サバイバルゲームは、時間が空いているタイミングで時々行われていました♪


2つのチームに別れて、こちらのレーザー銃を使いサバイバルゲームを行います♪


ホテルの中全体を使って行うサバイバルゲームは楽しそうでした♪
うちの子は、ルールがわからず一瞬で飽きた🤣


鬼退治
こちらは、大人がご飯をゆっくり食べている最中子供たちだけで行われていました!




鬼退治の豆をホテル内に探しに行き、豆で鬼を退治します👹



うちの子は、鬼に会うのが嫌すぎて参加しませんでしたが、鬼がレストランにやってきたときに遭遇👀結構ムキムキな鬼で怖かった🤣
カーリング
カーリング体験もありました💡
私が想像している氷のリンクでやるカーリングとはちょっと違い、球にタイヤがついているものを投げて円の中心に近づけます👀




薪割り
薪割りは、気を切るところからやります👀
木が大きい🌲


こちらで切った木を、斧でさらに小さくしていきます😌✨


ノコギリや斧を使う機会は、普段なかなかできないので次来た時は、ぜひやらせてみたいです!
BUB RESORT八ヶ岳のご飯
つづいては、BUB RESORT八ヶ岳のご飯を紹介させていただきます✨
BUB RESORT八ヶ岳もBUB RESORT長生と同じで地産の食材がふんだんに使われており、どれも新鮮で美味しいです❤️
夕食と朝食の内容を詳しく見ていきましょう♪
BUB RESORT八ヶ岳の夕食
夕食は、18:15から一斉にスタートです💡
時期によってメニューは変わるみたいですが、この時期のメインはしゃぶしゃぶとなっております🫕
時期によっては、BBQなどもできるようです♪


その他一部のメニューがビュッフェとなっております♪
お酒はもちろん飲み放題です🍺




夕ご飯のビュッフェメニューはこんな感じです👇
彩野菜と生ハムのサラダ八ヶ岳のヨーグルトソース


八ヶ岳湧水鱒のカルパッチョ


合鴨ロース


チキン・ピザ




チキンナゲット・フライドポテト・ミートボール




たっぷり野菜のビーフカレー・ほうとう




ケーキ





鱒のカルパッチョは、臭みなく美味しかったです♪
他にもお酒のおつまみにちょうど良い料理が勢揃いです♪
子供が好きそうな料理もたくさんあります❤️
続いては、しゃぶしゃぶです♪
お肉の種類は、甲州ワインビーフ・甲州富士桜ポーク・鹿肉でした🥩
ジビエも食べられるのは、すごい!!!


しゃぶしゃぶの出汁は鹿の骨と黒胡麻からとったみたいです💡





キノコのボリュームがすごいです🍄🟫
お肉はどれも柔らかくて美味しかったです!
鹿肉は熱しすぎ注意⚠️
食事が終わる19:30 – 20:30は大人タイムとなっており、ワインと各種おつまみが置いてあります✨




BUB RESORT八ヶ岳の朝食
BUB RESORT八ヶ岳の朝食とビュッフェメニューはこんな感じです💡
クロッフル




クロッフルは、自分でチョコソースで絵を描いたり目玉を作ったり可愛くデコレーションできる様になってます♪
ほうとう


豆乳コーンスープ


八ヶ岳高原の滑らかプリン・マフィン


パン各種


スマイルハンバーグ


湯豆腐


高原野菜の蒸籠蒸し




八ヶ岳の湧水で育ったニジマスの南蛮漬け


鶏肉のトマト煮込み
平飼い卵と八ヶ岳高原牛乳のスクランブルエッグ


高原ジャガイモと山梨産糸蒟蒻の肉じゃが
富士桜ポークのソーセージ


自撮りとキノコの炊き込みご飯


ヨーグルト・コーンフレーク・フルーツ


その他カレーやほうとうもあったり、ヨーグルトフルーツなど子供が好きそうなものたくさんありました!



特にパンと野菜が美味しかったです♪
高原野菜は新鮮でとっても甘かったです♪
BUB RESORT八ヶ岳に実際に宿泊して気づいたこと5選
にゃこママが、BUB RESORT八ヶ岳に実際に宿泊して気づいたことが5つあります💡
- BUB RESORT長生より学習要素が多め!
- ご飯が美味しい!
- 子供の成長が実感できる!
- 夏と冬で楽しめる遊びが全然違う!
- スタッフさんの全力のホスピタリティに感謝!
詳しく見ていきましょう♪
1. BUB RESORT長生より学習要素が多め!
これは、時期によってもかわってくると思いますが、個人的にはBUB RESORT長生よりも八ヶ岳の方が自然学習要素が強めだと感じました!
八ヶ岳は、ほぼ森の中にあり一歩ホテルを出れば自然に囲まれた環境で、いろいろな体験ができます💡
私たちは苔テラリウムで、外に苔や木の実などを探しに行きました💡


その他にもスキー教室など冬の八ヶ岳でしか体験できない経験もしました✨✨
八ヶ岳の方がここでしかできない体験が多かった気がします✨✨
みなさんこんばんは!やすです⭐️BUBRESORT八ヶ岳で体験できるアクティビティー、ナイトサファリ中に小さなキノコを見つけました。思わず可愛くてパシャリです📷🦌動物以外に自然物を観れるのも八ヶ岳の特徴です!是非お越しください🚶 pic.twitter.com/7sA7ICWnMI
— 安達康優@赤ちゃん企業の最速ポートプランナー (@bub_Yatsugatake) June 4, 2023
2. ご飯が美味しい!
こちらはBUB RESORT長生にも言えることですが、ご飯がとても美味しいです❤️
ほとんど地産の特産品を使用しており、どれも新鮮です💡


子連れ向けのホテルは、大体食事のクオリティは期待していないのですが、BUB RESORTは、毎回食事がすごく楽しみです♪


3. 子供の成長が実感できる!
スキー教室では、知らない人と初めて新しいことにチャレンジする場でしたが、泣いたりせずちゃんとやり遂げました!



普段保育園で、友達同士で遊んでいる場面も中々見られないため、今回の滞在で自分から友達に話しかけて一緒に遊んでいる場面を見ることができ感動しました🥺
また、英語が話せる外国人クルーもいるため、英語を話す場面も見ることができました♪


また、ホテルを出発するときは寂しくて大号泣😭
今までお別れするのが寂しくて泣くという場面がなかったのですが、今回初めて寂しくて泣いてるのを見て、感情面での成長も実感できました😭


4. 夏と冬で楽しめる遊びが全然違う!
BUB RESORT八ヶ岳は夏と冬で、行われるアクティビティが違います💡
今回滞在したのは、冬のため遊びのメインは雪です⛄️





夏には森の中を探索可能で、ナイトサファリツアーや大型の遊具など夏にしか楽しめないアクティビティが用意されているみたいです💡
おそらく四季を変えただけで、違うホテルのように楽しめるのがBUB RESORT八ヶ岳の魅了だと思います💡
5. スタッフさんの全力のホスピタリティに感謝!
こちらは、BUB RESORT全体的を通して言えることですが、クルーが子供と全力で遊んでくれます❤️





ゆっくりご飯を食べながらお酒を飲みたい時や、チェックイン•チェックアウトなど子供から目を離せない時でもクルーが遊んでくれるので、大人はゆっくり食事やお酒を楽しむことができます♪
帰りにこんなお手紙もいただけて、子供も終始楽しそうでした❤️





幼い子は、一個のアクティビティに長時間は集中して参加することができないため、飽きてしまった子や参加していない子もいたのですが、アクティビティに参加していないクルーが積極的に話しかけて、年齢や趣味にあった他の遊びで遊んでもらえました💡
子供からの遊びのリクエストがあると、柔軟にご対応いただきそり遊びやかくれんぼなどをしていただけました♪




BUB RESORT八ヶ岳まとめ
以上がBUB RESORT八ヶ岳に宿泊した感想です♪



子供に普段の生活では、体験できないような経験を色々とさせてあげることができてとてもよかったです!
BUB RESORT長生の方が東京から行きやすいですが、八ヶ岳には別の楽しみがあったので定期的にまた遊びにきたいです!


最後までブログをお読みいただき、ありがとうございました!!